動物性脂肪を受け付けない?
5年ほど前、生クリームを使ったケーキを1個食べると気持ち悪くなるようになりました。(2個目を押し込んでたけど。)
それと同じくらいに、高級しゃぶしゃぶ肉(牛)を2〜3枚食べると気持ち悪くなるようになりました。
今日、豚の角煮で気持ち悪くなりました。
食べてる最中から気持ち悪さと頭痛が起きます。
高級肉はとてもじゃないけど買えず、お中元とお歳暮で頂くので年に2回ほど食べます。(ありがたや〜!)
気持ち悪くなるとわかっているので胃薬をスタンバイします。
今月もマツキヨに買いに行きました。
「食べてる最中から気持ち悪くなるんです。」と店員さんに話したら、「それ、かなり胃が弱ってますよ。食べた後に気持ち悪くなるのはあるけど、最中からってことは、もう胃が受け付けないってことですから。胃じゃなくて膵臓とか消化に関係する臓器に異常がある可能性もあるので、人間ドックとかで詳しく調べた方がいいですよ。」と言われたわけですが。
高級肉って脂っこいから「まぁそんなに大量には食べれないから気にしなくていっか。」と思ってたけど、まさか豚の脂もダメになるとは。
ケーキ1個で気持ち悪くなった時に、周りから「脂物ダメになるの早すぎじゃない?」と言われたけど。
早いかも。
もともと脂身は味や食感が好きじゃなく、食べるメリットもないので塊は避けていたのですが。
脂に対する耐性ができていなかったところに加齢の影響が加わり、さらに受け付けなくなったのでしょうか?
動物性脂肪を受け付けなくて困るのはケーキが少ししか食べられなくて残念なことくらいで、脂身の塊は食べるつもりはないので別にいんだけど…。
主婦としては、私自身は好まなくても、夫が角煮好きとなると作らないわけにはいかないということかな。
うーん、ちょっと予想外に老化が早いかも。
白髪もチラホラ出てきたし。
初めは白髪1本にショック受けてたけど、最近は慣れたというか受け入れたというか。
これからもっと老化現象が起きてくるんだろうな。
年相応というか、年をとってもヘンに抵抗せずありのまま?自然に?綺麗めなおばさんになりたいと思っています。