うつうつ気分を抜けて。
ちょっと前までのうつうつ気分を抜けました。
抜けると「なんで落っこちてたんだっけ?」と原因すら思い出せない。
落っこちるとこまで落っこちるのも必要だけど、ちょっと抜け出せそうな感じがしたら、ちょっと行動してみる。
薄暗い部屋でじーっと座ってるんじゃなくて、窓あけて、家の空気を流して、料理して…思ったことをやってみる。
抹茶プリン作った。
トッピングの小豆も煮た。
いつもは素を使う炊き込みご飯も作った。
ずっと気になってたタルトタタンも作ってる。
(現在進行形な理由は…壊れてるわけじゃないけどレシピ通りだと不十分な焼き上がりにしかならず、2倍くらいの時間焼かないといけない古いオーブンを使っているため出来上がり不明。)
AFP認定研修申し込んだ。
(ファイナンシャルプランナーの一種。)
この辺までこれると、好きなことができる今の生活が楽しいと思える。
それでも、何か灰色の思考が頭をよぎるし、心の中には灰色のものがくすぶってる。
でも、ただじっとしてるんじゃなくある程度ゴイッと動く強引さみたいなのが必要な時がある。
とは言っても、まだまだグラングランな時期に嫌なことがあると記憶に残りやすくて。
今日、スーパーの帰りにおじさん…あれはおじいちゃんか?
自分が年取ると、おじさんの年齢も上がる気がする。
自転車同士ぶつかりそうになった。
家のちょっと手前で、家が右側にあるからと道路の右側に移動した私も悪いんだけど、そしたら前方に下り坂の橋を結構なスピードで下りてくるおじさんが。
「まさかそのスピードで来ないよね?」とどう避けたらいいのか戸惑ってたら、そのままのスピードのおじさん。
私の存在に気づいてなかったね。
戸惑いすぎてチャリこぎ続けられないくらいヨロヨロしてたらギリギリでおじさんが私に気づき、「っぶねぇな!」と吐き捨てて行ったけど…あんたのそのスピードと前方不注意も危ないよ。
振り返ったらすでに小さくなったおじさんが見えたけど…気をつけよ。
家に帰ってから、スーパーから家まで左側走行のみで帰る道を考えてみたりした。
私が悪いからしょうがないのだけど「っぶねぇな!」が結構グッサリ刺さるくらいの絹豆腐レベルのメンタル状態の時にはちょっとキツイ出来事。
とりあえず、これからは気をつけよ。